fc2ブログ
とあるPCヘルプデスクのトラブル対処覚書や勉強の話など。 時には趣味を語ってみたり。
よいちなヘルプデスクの雑記帖
Notes 6.xバージョンでファイルを添付する際、ショートアイコンが添付される
2010-03-08-Mon  CATEGORY: Notes
Notes 6.xバージョンでファイルを添付する際、ショートアイコンが添付される場合の対処法

c:\program files\lotus\notes\notes.iniファイルをNOTEPADなどテキストエディタで開く。
一番下の行に"Shell_links=1”と入力し、ファイルを上書き保存する。

ちなみに、NOTESをデフォルトの場所にインストールしている場合、下記のような内容のパッチファイルを作成し、クリックしてもらうことでも対応が可能。

【作成方法】
メモ帳を開き、下記の内容をコピー&ペーストして、"Shellink_add.bat"などのように拡張子".bat"で保存する。

find "Shell_Links=1" "c:\program files\lotus\notes.ini" && exit
copy "c:\program files\notes\notes.ini" "c:\program files\lotus\notes_bk.ini"
if exist "c:\program files\lotus\notes.ini" @echo Shell_Links=1 >>"c:\program files\lotus\notes.ini"

症状が起きている端末で上記ファイルをクリックして起動する。
スポンサーサイト



トラックバック0 コメント0
データベース(.nsf)が大きすぎます。
2010-02-01-Mon  CATEGORY: Notes
Notesで[データベース(.nsf)が大きすぎます。]と表示される場合、下記の手順でレプリカを再作成するする必要がある。

ブックマークバーのデータベースアイコン(サーバー上のもの)を右クリック
『ファイル』→『複製』→『レプリカの作成』を選択し、『レプリカの作成』ダイアログボックスで新規の名前を付けてレプリカを作成する。
 レプリカが作成されたら元データベースを削除する。
 OSで新たに作成したレプリカのファイル名を変更する。ブックマークバーのアイコンは、古いアイコンを削除してからデータベースを開き直す。

※古いバージョンのNotesで作成されたデータベース(nsf)を使用しており、データベースサイズの上限を越えているため表示されるメッセージであり、Domino Serverで処理されるデータベースサイズの上限は4GB。
トラックバック0 コメント0
Notesのアドレス帳で新しく登録した連絡先が検索出来ない。
2010-01-25-Mon  CATEGORY: Notes
アドレス帳に検索バーが表示されていない場合は→表示→検索バーを表示する。
検索バーの右上に、緑の●があり、『索引済み』と表示されていないかを確認する。
されている場合▼詳細を押し、『索引の更新』ボタンを押す。

※索引済みになっていると、索引を作った以降のデータが検索出来なくなるので、データを更新する都度『索引の更新』を行う必要がある。
トラックバック0 コメント0
NotesでRRV Bucket is Corruptと表示された場合
2009-04-28-Tue  CATEGORY: Notes
Notes(6.5)で以下のようなメッセージが表示され、メールが開けないとの問い合わせが入りました。
『RRV Bucket is Corrupt』
初めて聞くケースだったのでググッてみると書きのような記事を発見。

http://ameblo.jp/iwama/entry-10011757757.html

やばそうな雰囲気が高まってきました(汗)
ユーザーさん曰く、以前他の人に見てもらったときはちょっと設定を触っただけで直ったとのこと。そこで男性陣に聞いてみたところ、いづれも覚えがないとの答えが返ってきました。
他に何か分かる範囲で最近変更があったものはといえばメールサーバーのサーバー名くらいです。
試しに新しいメールサーバーにアクセスしようとすると、「データベース」の「開く」から該当サーバが表示されないことが判明しました。
その他のサーバーを選択しても全く表示されないため、Notes.iniファイルのバックアップコピーを作ってから、上3行のみ残して以下は削除して保存。再度Notesを開き直してメールデータベースに新しいサーバ名を入力し、初期設定を終えると……あっさりサーバー上のメールボックスが開きました。
…廃止されたサーバーにアクセスしようとしたのが原因なのか、はたまた更新されたサーバーへアクセス出来なかったのが原因だったのやら?
続きを読む
トラックバック0 コメント0


Copyright © 2023 よいちなヘルプデスクの雑記帖. all rights reserved.