fc2ブログ
とあるPCヘルプデスクのトラブル対処覚書や勉強の話など。 時には趣味を語ってみたり。
よいちなヘルプデスクの雑記帖
新名古屋交響楽団 ドラゴンクエストコンサート
2009-05-09-Sat  CATEGORY: music
新名古屋交響楽団の第1回特別演奏回 ドラゴンクエストコンサートに行ってきましたo(^▽^)o

いや~。生オーケストラって本当にいいですね(水野晴郎のノリ)
NHK交響楽団の演奏の入ったカセットを買って10年以上は経つんですかね。一度は生で演奏を聞いてみたいという夢がようやく叶いました。
東京都交響楽団版のCDも持っているのですが、ぶっちゃけ今まで『ローリングダイス』や『戦いのとき』、『ゾーマの城』などのNHK交響楽団版未収録の曲って聞いていてもあまり気が乗らなかったのでいつもは飛ばしていたんですね(笑)
生演奏で聞いて初めて良曲と思えました。音の塊がぶつかってくるようで迫力が違います(@o@;)
改めてこれらの曲を聞き直してみようf(^^;)。

大事な局面でいつも心の支えにしていた『勇者の挑戦』を聞いていたら涙で目の前がぼやけてきました…。つくづくこの曲好き過ぎる私。

いつもはCDを聞きながらこのパートはこの楽器かなとあたりをつけながら聞いているのですが、実際こんな風に演奏するんだと驚きの連続です。
特にコントラバスは今までどう使っているか良く分かっていなかったので勉強になりました。
あとティンパニーや小太鼓?に迫力あって胸に響きました。

指揮者の寺本さんの『8月の演奏会前に9をクリアしておかないと悔しい』発言にはクスリと来ました。リップサービスだとは思いますがなんだか好感度アップです(笑)

本当に行って満足でした(b^-゜)
またドラクエ演奏会をやって頂けると非常に嬉しいですw
手作りらしいパンフレットの『ごあいさつ』の項目が平仮名でいかにもドラクエのメッセージっぽく見えます。こういう演出も結構好きです(^O^)

ただ心配だったのは団員さんに結構女性が多かったこと。…女性団員さんからドラクエの演奏会をするにあたって反対が出たりしなかったんでしょうか?
実は最後にでっかいサプライズがあったのですが、それは追記にて('-^*)/
さて、最後の最後にきたビッグサプライズとは…

すぎやまこういちが現れた!
コマンド?

なんとすぎやまこういち先生が会場にいらっしゃって演奏を聞いておられたのです(#@▽@#)
か━な━りびっくりです。
寺本さんからは御本尊?生き神様?と紹介され、ノリノリで大仏様っぽいポーズをとってらっしゃいました(笑)
ラストのアンコールになんとすぎやま先生御自らタクトを振り、寺本さんが本職(?)フルートを演奏される豪華さ…。
曲は5の序曲でした。
すぎやま先生は来られないものと全く期待していなかったので、非常に得をした気分でした(=^▽^=)

生オーケストラ、最高!!
スポンサーサイト



トラックバック0 コメント2
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
コメント新名古屋交響楽団 | URL | 2009-05-11-Mon 16:15 [編集]
はじめまして!新名古屋交響楽団の楽団長を務めさせていただいております大島と申します。(アレフガルド、ジパングなどのメロディをオーボエで演奏させてもらいました)
観客の皆様の反応が気になって検索していたらたどり着きました。
演奏会へのご来場ありがとうございました!
指揮者の寺本先生はもちろん演奏者がものすごくドラクエが好きで実現した演奏会でした。
女性が多いですがむしろ女性の方がドラクエ好きだったりします(笑

来年もまたやりますのでよろしければお越しください。
ありがとうございました!
素晴らしい演奏をありがとうございました
コメント西鴻よいち | URL | 2009-05-12-Tue 07:43 [編集]
コメントありがとうございます。

コンサート、とても感動しました。
そこでこっそり片隅で感想を呟いているつもりが見つかってしまいましたか…(汗)
生で演奏を聞きに行くことが決まったあたりから、浮かれたあまり本来コンピューター系の記事だくにしておこうと思ったはずのブログで横道にそれてしまっています(汗)

女性の演奏者の方にもお好きな方がいらっしゃったとのことで、少し安心しました。そういえば観客の方にも意外と女性がおられましたね。

また機会を設けて頂けるならがありましたら是非行きたいと思っておりますので宜しくお願いします。
トラックバック
TB*URL


Copyright © 2023 よいちなヘルプデスクの雑記帖. all rights reserved.